新疆・シルクロード旅行の専門店~新疆恒信国際旅行社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます!

ラプチョク(拉甫喬克)故城遺跡


ラプチョク故城遺跡は漢代から唐代の間に造られた町であり、一本に白楊河が流れて行って、河の両岸に南北に二つの古城が位置してた、まるで漢字の呂字見たい。

北の城が南北180m、東西150m、今の城壁の高さは2m、幅は3m、城の四角に瞭望台が残っている、古城郊外に仏教遺跡も幾つがあった。

故城の中から陶器などの物が発見された、調査によると東漢時代の伊吾屯城と唐代の納職県城の所在地であった。

故城から北の方に向いて、500~1000mの間隔で一つの烽火台があった、合せて十数本位の烽火台跡があった。

新公网安备 65010202000100号


新ICP备12002286号-2